ProcessWire Weekly #569 よりピックアップ解説
夢双合同会社のブログへようこそ。
今回は、ProcessWireの開発コミュニティで毎週更新されている「ProcessWire Weekly」から、特に開発者にとって注目の内容をピックアップしてご紹介します。
特に今回は、新たに登場した便利なモジュール「Cookie Table」の概要と、実際の活用ポイントについても掘り下げていきます!
ProcessWire Weekly #569 よりピックアップ解説
夢双合同会社のブログへようこそ。
今回は、ProcessWireの開発コミュニティで毎週更新されている「ProcessWire Weekly」から、特に開発者にとって注目の内容をピックアップしてご紹介します。
特に今回は、新たに登場した便利なモジュール「Cookie Table」の概要と、実際の活用ポイントについても掘り下げていきます!
フルスタックサイト構築
今週のProcessWireコア自体には大きなアップデートはなかったものの、Ryan(開発者)からの週次報告で以下のような進捗が発表されました:
新しい 安定版(master) リリースが間近
管理画面テーマのデザインをリニューアル中
新公式サイトの制作が進行中
フォーラムにスパムアカウントが急増しているため、新規登録は手動承認に変更中
開発者Teppo Koivula氏による新モジュール「Cookie Table」が登場。
サイトで使用しているクッキーの一覧を管理・表示できる管理画面付きツール。
基本的な機能:
// テーブル表示
echo $modules->get('CookieTable')->render();
// カスタム出力
$cookies = $modules->get('CookieTable')->getCookies();
foreach ($cookies as $cookie) {
echo "Cookie name: " . $cookie['name'] . "<br>";
}
今後は以下の機能も予定:
自動クロールでのクッキー検出
Cookie consent モジュール(PrivacyWire)との連携
外部クッキーデータベースとの統合
活用ポイント:
プライバシー対応が求められるサイトに最適:EU圏などGDPR対応を意識するプロジェクトに有効です。
フロントエンドの説明性強化:開発者が設定したCookieの情報をユーザーに明示することで、透明性のあるサイト設計が可能になります。
クライアント提案にも活用できる:コンプライアンス重視のクライアントには、Cookieの一覧表示をオプションで提案するのも◎。
モジュールの入手方法:
composer require teppokoivula/cookie-table
またはGitHubからも入手可能:CookieTable GitHubリポジトリ
ProcessWireは「自由度の高いCMS」であると同時に、定期的なアップデートによって常に進化を続けています。
今回紹介した「Cookie Table」モジュールのように、コミュニティ発の便利ツールもどんどん登場中。
夢双合同会社では、ProcessWireを活用したWebサイト制作を積極的に行っています。
特に 柔軟な構築・多言語対応・BtoB/BtoCに合った設計 が必要な方に最適です。
そんな方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。