• HOME
  • WORKS
  • SERVICE
  • ABOUT
  • BLOG
  • NEWS
  • RECRUIT
  • CONTACT

エンタメ特化型、心を動かすWeb制作。
まずは無料で相談いたします!

公開日:2025/05/26

WordPressで"エンタメ感"を演出する!映画・ゲーム・アニメ系サイトのためのデザイン術5選

映画やアニメ、ゲームなどのエンタメコンテンツの公式サイトや特設ページでは、ただ情報を載せるだけでは魅力が伝わりません。

世界観に引き込むビジュアル、ファンの心を掴む演出、直感的な導線設計など、「体験」としてのWebが求められます。

本記事では、WordPressを使ってエンタメ系サイトの魅力を最大限に引き出すためのデザイン術5選をご紹介。

デザインの工夫や使用するプラグイン・ライブラリの活用例など、実践的なノウハウをお届けします。

クライアントサポート

キービジュアルは「動き」で深端な一写を – Slider Revolution や GSAP の実用

ファーストビューでユーザーの心を掴めるかどうかは、Webサイト全体の印象に大きく影響します。

とくにエンタメ作品では、冒頭の"動き"が世界観への没入を後押しします。

 

【実装アイデア】

  • WordPressではSlider RevolutionやLayerSliderといったプラグインを使用すると、動的なキービジュアルの実装が簡単

  • GSAPやScrollTriggerと組み合わせれば、JavaScriptでより精密な動きも挙動できる

ポイント: 動かすこと自体を目的にするのではなく、「この作品は一体何なのか」を感じさせるトーンと動きの連携が重要です。

フォントとカラーで世界観を継承 – Google Fonts + カスタムCSS

エンタメサイトにおいては、文字の見た目とカラーも「デザイン」の一部です。

 

【実装アイデア】

  • Google Fontsでオリジナル性のある促しを

  • 和文の場合は「ごてん」や「コープ」のバランスを考慮

  • CSSで文字関係の行間やサイズ調整は必須

ポイント: 特に漫画やゲームサイトなどでは、キャラのセリフトや日本語のテンションを生かす文字選びも重要です。

キャラやギャラリーに最適なプラグイン – Custom Post Type UI と ACF

ゲームやアニメには多数のキャラやストーリーアークが存在します。

それらをわかりやすく統一的に表現するためには、カスタムポストタイプの機能が有効です。

 

【実装アイデア】

  • Custom Post Type UIでキャラーページを個別に管理

  • ACF (Advanced Custom Fields)で空準の添付項目を自由に設定

  • 編集画面で簡単に情報を追加、表示も統一

ポイント: デザイン側では「統一感」、クライアント側では「簡単に追加」。それを実現できるのがCPT UI + ACFの力です。

JSで動きに意味を – ScrollTrigger でインタラクティブに

エンタメサイトは「サイトを見る」だけではなく「体験する」場所でもあります。

その中で、するっと動く動画や見せ方はUXを上げる一回となります。

 

【実装アイデア】

  • ScrollTriggerやIntersection Observer APIで見えた時に動作発生

  • キャラ切り替えや背景変更などのエフェクトを加える

  • Lottieアニメも投入すれば、素材を活かした動きが実現

ポイント: 「おもしろそう」よりも「動いた意味がわかる」動きを精調することで、情報も感性も伝わりやすくなります。

シンプルなテーマで自分の世界を組み立てる

エンタメ系のWebサイトでよくあるのが、はじめからこっとなデザインのついたテーマを使い、世界観が傷つくパターンです。

 

【実装アイデア】

  • ブロックテーマや発展性の高いテーマを選び、そこにカスタムCSSやテンプレートを追加

  • FullSiteEditingを耐えるシンプルな構成で、作品の大切なトーンに対応

ポイント: 「テーマを使う」のではなく「テーマを使いこなす」意識が重要。設計者側の意図を反映させることで、真のオリジナル製作が可能になります。

 

弊社では、テーマから選択ではなく、オリジナルデザインでの構築になります。

WordPressでは、このように少しのツボを加えるだけでも、エンタメ情報の見せ方を大きく変えることができます。

大事なのは「何を伝えたいのか」「誰に届けたいのか」の本質を失われないこと。

それが実現されたとき、WordPressは「作業ツール」ではなく、「表現のプレゼン」に変わります。

 

エンタメサイト制作でお困りですか?

「演出のアイデアが浮かばない」「制作は進んでいるが表現に悩んでいる」…そんなお悩みに、実績ベースでご提案可能です。

Webサイトの世界観づくりに強いクリエイターチームがサポートします。

まずはお気軽にご相談ください。

関連記事

  • ゲーム・アニメなどのエンタメ業界のWebサイトなら、夢双合同会社にお任せください!
  • 【第1回/WordPress戦略】WordPressで始める、自社ブログ戦略の第一歩
  • 見た目はプロ、中身はボロボロ?WordPressが抱える“更新の落とし穴”
  • これだけは外せない!WordPressの基本セキュリティチェックリスト
  • もう限界?WordPressからProcessWireにリニューアルするタイミングとは

Back to list

© 2019- MUSOU.