エンタメ特化型、心を動かすWeb制作。
まずは無料で相談スタート
ProcessWireをインストールできたら、次は実際にサイトを作ってみましょう!
この記事では、基本的なページ作成からテンプレート設定、フィールド管理まで、最低限知っておきたい操作を一通り紹介します。
最初の小さな成功体験を一緒に作りましょう!
フルスタックサイト構築
まずは、管理画面(/admin/)にログインします。
「Pages」→「Add New」ボタンをクリック
テンプレートを選択(例:"basic-page")
ページタイトルとコンテンツを入力
「Save」ボタンで保存
ポイント!
ページはツリー構造で管理でき、親子関係も自由に設計可能!
テンプレートは、各ページに割り当てる"設計図"のようなものです。
フィールドを追加してカスタマイズ可能です。
(例)トップページ用、会社概要ページ用など
フィールドは、各ページが持つ"データ項目"です。
(例)タイトル、本文、画像、ファイルなど
「Setup」→「Fields」→「Add New Field」
フィールド名(例:"sub_title")、タイプ(例:Text)を設定
保存後、対象のテンプレートに追加
これで、ページ編集画面に新しい項目(サブタイトルなど)が現れます!
ワンポイント!
フィールドは使い回し可能。複数テンプレートで共有できます。
サイト側の表示をカスタマイズするには、テンプレートファイル(/site/templates/)を編集します。
例)home.php に次のようなコードを追加:
<h1><?php echo $page->title; ?></h1>
<p><?php echo $page->sub_title; ?></p>
これで、登録したタイトルとサブタイトルがサイト上に表示されます!
作成したページを"Published"ステータスにして保存すれば、誰でもアクセスできる状態になります。
いかがでしたか?
ProcessWireは、少し操作に慣れるだけで、驚くほど自由に、直感的にWebサイトを作ることができます。
次回は、「日本語化の方法と注意点」について詳しく解説します。
英語に苦手意識がある方も、ぜひチェックしてみてください!